★News
★BOOK SHOP-国内
★BOOK SHOP -International
★works
★経歴
★Biography English
★Blog
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
Photo book
2021
2022
2023
背高あわだち草
★contact
Little Faded Trip
Short trip again
Matatabi
slow boat
twinboat
Lucky cat
matatabi images
sleeping cat
Faraway boat
Sleeping cat
memories of younger days in Shinjuku
OUTTAKES
NOGATA
EXTRA HARD
Lucky cat
Umimachi
TCB
Memories
Lucky CP32取扱い説明書
★News
★BOOK SHOP-国内
★BOOK SHOP -International
★works
★経歴
★Biography English
★Blog
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
Photo book
2021
2022
2023
背高あわだち草
★contact
Little Faded Trip
Short trip again
Matatabi
slow boat
twinboat
Lucky cat
matatabi images
sleeping cat
Faraway boat
Sleeping cat
memories of younger days in Shinjuku
OUTTAKES
NOGATA
EXTRA HARD
Lucky cat
Umimachi
TCB
Memories
Lucky CP32取扱い説明書
★Blog
2011
2011
2011
· 12/20/2011
「海町」展
12月17日・18日 23日・24日・25日 ギャラリー街道 毎日在廊予定です 未発表を含むキャビネプリントの売上金50%を震災義援金へ送ります
続きを読む
2011
· 12/02/2011
企画展「東京画」に参加
企画展 第二章「東京の住人たち、そのリズムとハーモニー」 「あの頃、東京で・・」より四点出品 開廊日 2011年12月3, 4, 10, 11, 17, 18, 23 ~ 31日 2012年1月1 ~ 3, 7, 8, 9, 14, 15, 21, 22, 28, 29日
続きを読む
2011
· 11/28/2011
日本カメラ「海町」掲載
続きを読む
2011
· 11/01/2011
2012 カレンダーできました!
2012年カレンダー 「12 Books」 1991年のデビュー作「背高あわだち草」から来春発売予定の「MATATABI」まで12冊の写真集をひと月ごとに並べました。 A5判 16ページ 限定販売250部 一冊1000円(送料込み) お求めはshopページ、もしくはギャラリー「街道」で 年内に「Tokyo Candy Box」もしくは「The Dog in France」をwebshopでお買い上げの方に 「12 books」カレンダープレゼントします!
続きを読む
2011
· 11/01/2011
Paris November
Offprint Paris Super Labo
続きを読む
2011
· 10/31/2011
あの頃、東京で・・・
デイズフォト あの頃、東京で・・・ 番外編 あの頃の旅日記より 「1990年1月 大島」
続きを読む
2011
· 10/06/2011
matatabi文庫
matatabi文庫 「あの頃、東京で・・ 新宿」 「あの頃、東京で・・80s」 shopでも発売開始しました。
続きを読む
2011
· 09/19/2011
Tokyo Photoで発売開始
matatabi文庫-4 あの頃、東京で・・「'80s Tokyo」 matatabi文庫-5 あの頃、東京で・・「新宿 Shinjuku」 2冊同時発売 「Tokyo Photo 2011」SUPER LABOブースにて発売 23日(金)18:00〜 25日(日)14:00〜 会場にて尾仲がサインします
続きを読む
2011
· 08/25/2011
写真家と震災
アサヒカメラ9月号 総力特集 写真家と震災 「土地の記憶」 尾仲浩二 「いい写真」とはなんだろう?畠山直哉 石川 梵 横木安良夫 宮下マキ 平間 至 他
続きを読む
2011
· 07/04/2011
海町 Shop でも販売
「海町"」第二版 shopからも注文いただけます。 これは5月に限定300部で発売された海町の普及版となります。 装丁はハードカバーですが、クロス装ではなく印刷となります。 シルバーゼラチンプリント、シリアルナンバー、サイン等は付いていませんが 本文は印刷、紙質など全て同じものを使用しています。
続きを読む
さらに表示する