ギャラリーソラリス企画展
尾仲浩二 写真展
Lucky Trip Again
2015年10月6日(火)〜10月18日
(日) 11:00〜19:00 ※10月12日(月)休廊 入場無料
2018年
3月
20日
火
ギャラリー街道
2018年3月23日(金)~4月1日(日)
土・日 13:00~19:00
月・木・金 17:00〜20:00
※火・水 休み
いくつもの旅の途中で拾い集めたガラクタの様な、けれど愛おしいモノたちを詰め込んだ写真集「sleeping cat」(スーパーラボ)刊行に合わせた写真展。
新刊に収めた128点のうち各1点のプリントが付いた限定写真集も販売。
2018年
3月
06日
火
「旅とカメラとお酒とオナカ 日本編」
旅先で主にiPhoneで撮ったオンデマンド写真集を3月1日からのPhotobook JPの街道ブースで先行発売します。
オナカは旅先でどんな所で飲んで何を食べているのか…誰も興味がない、知らなくてもいい写真が満載!
14x14cm 144ページオールカラー
初版 99部
送料込み 2500円
お申し込みは bookshop.onaka@gmail.com
2017年
12月
11日
月
「夏にどこかへ出かけることがめっきり少なくなりました。
ずっと撮り続けていた白黒写真を捨て、ネガカラーでの撮影を選んだのは1999年、作品と生活の行き詰まりを感じていた39歳の時でした。
白黒写真の持っていたある種の重さから解放された僕は、白黒フィルムでは撮ることのなかった光景にも気軽にシャッターを押せるようになっていきました。
ネガカラーの持つ情報量の多さにも驚きましたが、なにより空や海、花や草むらが暗室作業を経て鮮やかに印画上に再現されることがとても新鮮だったのです。
新しい自分の写真の始まりを感じた僕は、ふたたびカラーフィルムをバッグに詰めて日本のあちこちへ出かけるようになりました。
芦別、歌志内、蟹田、角館、三条、岩井、安房勝山、御宿、城ヶ島、西条、桂浜、周防大島、福江、那覇….
今年2017年、梅雨明け前の猛暑の中クーラーの効いた暗室で、あのカラー写真が新鮮だった頃の、それも光のあふれた夏の写真がもう一度見たくなってあつめたのがこの本です。」
2017年
12月
07日
木
会場:POETIC SCAPEhttp://www.poetic-scape.com/
住所:東京都目黒区中目黒4-4-10 1F会期:2017年12月13日(水)− 2018年1月28日(日)*臨時営業:12月23日(土・祝)*冬季休業:12月25日-1月5日*展示作品入れ替え:1月10日営業時間:木~土 13:00-19:00|日 13:00-18:00|水 16:00-22:00|月・火・祝 休廊
◆オープニング レセプション
2017年12月13日(水)18:00-22:00
会場:POETIC SCAPE
2017年
10月
25日
水
2018年戌年に合わせて、世界の街角で出会った犬たちをあつめたカレンダーです。
12月3日までにご注文いただいたければ送料無料とさせていただきます。
尾仲が海外に行っているために発送は12月5日以降となります。
"Hello Dogs” 18x18cm 16ページ 1冊 1000円
送料150円
Bookshopで10000円以上お買い上げの方にはプレゼントいたします。
お名前、ご住所をお忘れなく。
2017年
7月
20日
木
2017年7月21日〜30日金・土・日のみ
13:00-19:00 open
ギャラリー街道
カラー写真を撮りはじめた2000年頃の未発表作を中心に「夏」を集めた写真の展示です。
当時の白黒写真のコーナーもあります。全日在廊していますので、どうぞお気軽においで下さい。
ようやく梅雨明け宣言が出ましたが、すでに連日の猛暑。。。しかし街道は半地下でエアコンの効きもバッチリ!
なんと街道は先日スポットライトを取り付け、生意気にグンとギャラリー風になりました。
そして月末の中野では駅前や近くの神社で盆踊りが開催されています、こちらもどうぞお楽しみに。
図録は売切れました。
今回の展示カラー作品を収めたオンデマンドの小さな図録も作りました。
36ページ600円で受注限定販売します(送料150円)どうぞよろしく。
2017年
3月
14日
火
4月1日・2日・8日・9日 13:00~19:00
3日・4日・5日・6日 17:00~20:00
7日 Special night 17:00~21:00
相変わらずNikon-F3を相棒に短い旅に出ては、どうしようもない風景を暗室に持ち帰っている。
釧路、大湊、三沢、角館、水沢、鴨川、富士吉田、小田原、熱海、大阪、牟岐、坂出、北九州、直方、田川、宮崎、、、どこへ行ってもいいし、なにを撮ってもいいのだと1998年から続くMatatabiシリーズ最新作。
展示全作を掲載した”Onaka Magazine”を発売します。
A5変型ヨコ 32ページ カラー62点
700円 送料180円
先着100部に本作カラープリントのテストピースをお付けします。
発送は4月に入ってからになります。
郵送ご希望の方は
お名前、ご住所明記の上
下記の口座にお振込み下さいますようお願い致します。
恐れ入りますが振込手数料はお客様のご負担となります。ご了承下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
●銀行振込
銀行名 :ゆうちょ銀行
預金種目 :当座
店名 :〇一九 店(ゼロイチキユウ店)
口座番号 :0777602
名義 :尾仲 浩二(オナカ コウジ)
※預金種目は「当座」です。ご注意下さいませ。
●郵便振替
口座番号 :00150-9-777602
加入者名 :尾仲浩二(オナカ コウジ)
2017年
1月
08日
日
2016年
11月
17日
木
新刊「タテイチクロワク」
1999年に始めた連続展「Matatabi」その初回と二回目の写真にだけは、黒枠が付いていました。
その二回の展示からタテ位置の写真を14点選んで、一冊の小さな写真集を作りました。
チョコレート色のカバーに箔押し、銀紙を挟んだ糸綴じ、フランス装丁のかわいい本です。
手触りのよいヴァンヌーボー紙にダブルトーン+ニスの豪華印刷です。
すべて表紙にサインと通しナンバーが入ります。
50部だけにカビネサイズの手焼きプリントが付いた特装本もあります。
5種類のプリントから選ぶことができます、お好きなプリントはお早めに。
B6判 32ページ モノクロ14点
普及版 450部 2500円
プリント付き 50部 12500円
送料180円
まずは12月3日4日の写真集飲み会でご覧になれます。
http://pnd.tokyo/
そして12月15日から25日(20日のみ休)に 銀座 中松商店で
1999年のオリジナルプリントの展示販売します。
会期中は近くのツァイトフォトサロンでも作品を展示しています
どうぞ年末の銀座においでください。
写真集のご注文はこちらのメールからお願いします。
2016年
11月
03日
木
11月8日ー26日 パリin)(between ギャラリー
世界のあちこちを歩いた写真展、写真集「SNAKE WOOD」がドイツWhite pressより発売予定。
詳細は追々。
11月21日帰国予定。
in)(between gallery in Paris.
2016年
10月
06日
木
新しいギャラリー街道での展示第一弾は本山周平くんとの熊本地震への義援金二人展です。
ふたりが写真集の表紙に使用したプリント(尾仲はキャビネサイズ)を10000円で販売し50%を義援金とします。プリントのメールでの受付、郵送も対応いたします。
また、尾仲の稀少本や訳あり特価本も用意しています。そしてあの由古堂も期間限定で復活します!どれも数が少ないものばかりですので、どうぞ早めのご来場を!
オマケ展示で尾仲の故郷「直方2001年」も並んでいます。
さらにさらに、会期中の14日(金)の夜7時半より、先日参加したジョージア(旧グルジア)でのフォトフェス報告会を開催します。参加したタカザワケンジさん、白石ちえこさんと共におみやげの酒やつまみをやりながら、楽しい報告会をお楽しみください。
参加費1000円 先着15名
ご予約は mail.kaido@gmail.com
2016年
8月
14日
日
2016年
4月
08日
金
5月7日(土)8日(日) 17時より
両日定員10名 要予約 bookshop.onaka@gmail.com
4月23日からベルギー、ブリュッセルで始まる尾仲浩二展の報告会を
一杯やりながらやろうと思います。
同展の図録とワンドリンク、ベルギーつまみ付き2500円(持込み歓迎!)
8日(日) 14時より一日限りの街道塾
みなさんの写真をながらアドバイスなどいたします。
参加費3500円 報告会込み5000円
定員6名 要予約 bookshop.onaka@gmail.com
会場 街道books事務所 JR中野駅徒歩5分
2016年
4月
08日
金
2015年
12月
30日
水
「OUTTAKES・もうひとつの背高あわだち草」
2016年1月6日
モノクロA5判ヨコ48ページ
450部
2000円
送料200円
B&W 48 pages
¥2000
Edition 450 bookshop.onaka@gmail.com
2015年
10月
08日
木
1991年10月蒼穹舎から発行されたデビュー作「背高あわだち草」
600部の初版はもう見る事がむつかしくなっていました。
オリジナルプリントからの復刻版は、挿し箱はありませんが
レイアウトなどほぼオリジナルと同じです。
「背高あわだち草覚書き」あり
背高あわだち草
A4変型 72ページ モノクロ 52点
ハードカバー 紙クロス 金箔押し
650部 5000円(税別)
Seitaka-awadachiso 2nd edition
The 1st photo book 1988-91
Hard cover 72 pages B&W
52 images 650edition
size 260x216mm
Japanese and English text
5000Yen
送料400円 先着150名特製ポストカード付 サイン
2015年
10月
06日
火
ギャラリーソラリス企画展
尾仲浩二 写真展
Lucky Trip Again
2015年10月6日(火)〜10月18日
(日) 11:00〜19:00 ※10月12日(月)休廊 入場無料
2015年
9月
30日
水
2015年
7月
27日
月
2015年
4月
13日
月
「NOGATA・直方」
My home town 1983-1998
A5判ヨコ 表紙+80ページ
モノクロ 並製本
初版300部
税込み2500円
ゆうメール送料250円
Web特典 1978年撮影直方特製ポストカード(数に限りあり)
4月18日19日原宿で開催の「写真集飲み会」でもお求めになれます。
https://www.facebook.com/events/763394953756260/
"NOGATA"
My home town1983-1998
210x150mm 80pages+cover
B&W Soft cover
1st edition 300copies
2500JPY
Order
2015年
4月
06日
月
2015年
4月
02日
木
2015年
2月
26日
木
尾仲浩二写真ワークショップ 「KAIDO塾2015・春」
この度新しいKAIDOを開設します。
そこで久々にワークショップを開くことにしました。
年齢やキャリアは問いません。もちろん銀塩でもデジタルでも
写真を楽しく撮りつづけたいと思っている人であれば
誰でも参加できますが
たぶん上手い写真はほめません。
カメラやレンズの話は分かりません。
とにかくガムシャラに撮れとも言いません。
むつかしい議論や人生論はきらいです。
でももっと写真が楽しく好きになると思います。
★期間 4月5日〜6月21日 全6回
★募集人数 8名 先着順
★参加費 30,000円
★会場 [KAIDO] JR中野駅より徒歩5分の眺めのいいビルです。
★時間 14時より3時間ほど
開催予定日(都合で変更があるかもしれません)
4月5日 4月19日 5月10日
5月24日 6月7日 6月21日
★特典
毎回、僕のオリジナルプリントをたくさん見ることができます。
期間中は尾仲の写真集を2割引で購入できます。
最後にオンデマンド印刷で記念の小冊子を作ろうと思っています。
中野の街には中古カメラの「フジヤカメラ」や写真集古書店などはもちろん
安くていい飲み屋もたくさんあります!
参加希望者はbookshop.onaka@gmail.comまで。待ってます!
受付終了しています。
2015年
1月
08日
木
新宿ゴールデン街のbarこどじ
新宿の水で割ったウイスキーを飲みながら
冬の旅をお楽しみください。
OPEN 19:00~24:00 日曜休み
こどじ 03-3205-1373
2014年
12月
03日
水
「またたび」
2014年10月宮崎県立美術館で開催された展示図録。
2001年撮影の宮崎の未発表写真を中心とした38ページ
A5判ヨコ 38ページ
1000円
2014年
12月
03日
水
“One more bottled beer"
2014年夏、二ヶ月過ごしたドイツで撮影、現像、印刷した手作りレアな写真集。
ポストカード2枚付
B5判 カラーコピー48ページ
中綴じ 限定100部
3000円
Sold out
2014年
11月
21日
金
販売終了しました。SOLD OUT
ドイツの出版社White pressから昨秋発売された「HORSE & CACTUS」
表紙は茶(馬)と薄緑(サボテン)の2色があります。
製本はすべて手作りの糸かがり、絵本のような仕上がりです。
日本では35冊のみの販売になります。
書店には並びません、お求めはお早めに!
ヨーロッパでの販売価格は35ユーロです。
限定250部
36ページ 22.5x22.5mm
日本販売価格4000円+送料
表紙の色の希望がありましたらメールでお知らせください。
茶、緑各5冊のみですので、ご希望に添えない場合もあります。
bookshop.onaka@gmail.com
2014年
11月
05日
水
初夏の氷見、炎天下の駒ヶ根、雪舞う直江津、雨上がりの諏訪..
近年の旅を集めたMatatabiシリーズの新作
「SHORT TRIP AGAIN」
カラー72ページ 23x20cm ハードカバー
初版700部
4500円+送料350円(ゆうメール)
お待たせしました。
ご注文は bookshop.onaka@gmail.com へ
サインを入れてお送りします。
2014年
9月
24日
水
いったい二ヶ月もの間ひとりで何をしていたのか、信じられない事件や出来事がたくさんありました。展示室では向うで作ったプリントや大量のスナップ写真をピンナップします。どうぞお気軽に!
ここの料理もおいしいですよ。
お問い合わせは infotoki@wwpp.jp
https://www.facebook.com/events/352605814916194/
2014年
7月
08日
火
個人誌「ONAKA CAMERA」創刊
あれこれ見せたい写真はあるけれど写真集にするには・・
そんなあれこれを気軽に見てもらおうと小さな冊子を作りました。
編集やデザインも楽しみながら年に2冊くらい作りたいなと思っています。
創刊号の特集は、この夏のドイツでの展示に合わせて
千葉県君津:My 2nd hometown
小学3年生から二十歳で上京するまで暮らした町
こどじ:My favorite bar KODOJI
20代から通っている新宿ゴールデン街の写真バー「こどじ」での酒飲みスナップ
ケルン2008
2008年パリフォトの後にはじめて訪ねたドイツ、ケルン
オマケ
旅先での酒ツマ写真など・・
オフセット印刷オールカラー
A5判ヨコ 中綴じ 32ページ
定価600円
Web限定特価500円(税込)+メール便手数料込100円(3冊まで可)
ご注文はbookshop.onaka@gmail.comまで
お名前 宛先住所 をお忘れなく。
渡欧のため7月15日までの注文にはサインを入れて発送します。
どうぞよろしくお願いします!
2014年
5月
01日
木
2014年
3月
09日
日
3月28日(土)〜4月30日(火) 10:00〜19:00
(土・日・祝は、17:00まで)
4月6日(日)は休館 最終日は15:00まで
昨年ニューヨークの出版社から発売された写真集「twin boat」の中から
新たにプリントした30点を展示します。
会場で写真集もお求めになれます。
28日と29日に尾仲在廊(29日は16:00まで)
28日の17:30よりささやかなオープニングを行います。
どなたでも参加できますのでどうぞおいで下さい。
同展は5月8日から東京・ZEN FOTO Gallery でも開催します。
2013年
12月
27日
金
2013年
9月
05日
木
写真集「LUCKY CAT」
どうしようもない旅の途中の
飲み屋、旅館、食堂、ウインドウ・・
どうしようもない写真の詰め合わせ。
ソフトカバー B5判変型
カラー104ページ 初版550部
定価3800円
発行 Matatabi Library
送料400円
予約特典あり
特典
先着100名様まで特製缶バッチ付き
9月末までにご注文の方には撮影地一覧をお付けします。
2014年カレンダーと同時注文の方は、カレンダーと送料込みで4700円 !!
ご注文はこちらbookshop.onaka@gmail.comまで
9月21日〜23日
同会場でお求めの方にも予約特典をさしあげます。
2013年
9月
04日
水
2014カレンダーは
来年の干支の「馬」を集めたカレンダーです。
発行200部
定価1000円 送料無料(ヤマトメール便)
ご注文はbookshop.onaka@gmail.comまで
book shopもご覧ください。
2013年
5月
08日
水
5月26日 19:00~
西荻Coffee「toki」
参加特典・特製twin boatカード5枚セット
twin boat展示最終日に、楽しく飲み食いするイベントです。
直前にニューヨークから帰国しますので、アメリカでの写真を見ながら
向うでの出来事などをお話ししたいと思います。
どうぞお気軽にいらしてください。
tokiは美味しい料理でも知られたお店ですよ!
というわけで9日夜からアメリカへ、帰国は24日の夜になります。
メールは大丈夫ですが、電話は通じません。
オナカ
2013年
4月
18日
木
尾仲浩二写真展「twin boat」
同時期二ヶ所で開催
4.26~5.26
開店時間に注意してください
open平日18:00 土日祝15:00〜close24:00 火曜休
写真集に使ったオリジナル原稿を多数展示します。
26日 オープニングレセプション
沖本尚志x尾仲浩二トークショー
open19:00 start 20:00
参加費1500円(1ドリンク付)
ご予約問い合せ onfotoki@wwoo.jp
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
4月27・28/5月4・5
Gallery 街道
http://www.kaido-onaka.com/
新たにプリントした大型サイズを12点展示の予定
会期の全ての日に尾仲が在廊
各会場にて新写真集を販売いたします。
2013年
3月
09日
土
尾仲浩二写真集「twin boat」がニューヨークのsession pressより発行されます。
http://www.sessionpress.com/books/session-04
この本は2003年に蒼穹舎から発行され、2008年にドイツSchaden.comから再刊された「slow boat」の姉妹本としての位置づけで判型も同じです。
発行部数700部のうち日本での販売は350部と少部数ですので、お早めのご予約をお勧めします。
ご注文はお一人様2部までとさせていただきます。4月発売予定。
定価5700円+送料400円です。
265mm×230mm:上製本:モノクローム57点
ダブルトーン:68頁:テキスト日本語・英語
発行 Session Press
お問い合わせお申し込みは onaka.koji@gmail.com
「My Favorite 21」 2700円
「Umimachi 1997」 2500円
「The Dog in France」3500円
「Matatabi」5700円
同時ご注文の方も送料は合わせて400円で結構です。
どうぞよろしくお願いします。
2013年
2月
02日
土
ずっと使ってきたKodakのカラー印画紙が製造終了してしまいました。
最後に手に入れた印画紙で、お気に入りの写真21点をプリントしましたので今回展示します。
初期のカラー作品を中心に選んだ「My favorite 21」どうぞご覧になってください。
展示作品に短い文章とインタビューが入ったミニ写真集も作りました。
尾仲浩二「My Favorite 21」
2013年2月12日〜3月2日
火曜ー土曜 12:00-19:00
ZEN FOTO GALLERY
東京都港区六本木6-6-9ピラミデビル201
phone 080-4652-7058
amanda@zen-foto.jp
オープニングレセプション 2月15日18時〜20時
お待ちしています!
写真集は会場で発売します。
カラー21点+インタビュー
22.5X17cm 56ページ
1000部
2700円
写真集のご注文はメールonaka.koji@gmail.comでも受け付けます
本体2700円+送料300円になります。
2012年
12月
02日
日
昨年の「海町」プリントチャリティーにはたくさんのご協力ありがとうございました。
今年も微力ながら震災遺児あしなが基金へのチャリティーを含む作品集を作りました。
これらの写真は1998年にカラープリントに移行する前、あれこれ試行錯誤を重ねている時期に、28〜200mmのズームレンズを使って三陸を旅した写真です。レンズは東京に戻りすぐに売ってしまい、二度と使うことはなくコンタクトプリントを作っただけでプリントもしませんでした。
今回はネガスキャンからの印刷になります。
◎Umimachi・1997
撮影地 大船渡・気仙沼・志津川・女川・石巻・塩竈
15x19cm モノクロ オンデマンド印刷
96ページ 並製本
定価2500円 ゆうメール送料210円 計2710円
一冊につき500円を「あしなが基金」へ寄付させていただきます。
ご希望の方はメールでお名前、ご住所をお知らせいただき
下記口座へご入金ください。
●銀行振込
銀行名 :ゆうちょ銀行
預金種目 :当座
店名 :〇一九 店(ゼロイチキユウ店)
口座番号 :0777602
名義 :尾仲 浩二(オナカ コウジ)
※預金種目は「当座」です。ご注意下さい。
●郵便振替
口座番号 :00150-9-777602
加入者名 :尾仲浩二(オナカ コウジ)
郵送先のお名前、住所の記入をお忘れなく!
入金確認後に発送いたします。
またギャラリー街道でも販売しています。
1月5日より31日まで、新宿ゴールデン街「こどじ」でも展示販売いたしますので
どうぞよろしくお願いします。
2012年
10月
05日
金
2012年
9月
27日
木
2012年
9月
24日
月
「Matatabi」
また訪ねるつもりだった街がある日消えてしまった
いつかは戻るはずだった街もいつの間にか知らない街になり
いつでも逢えると思っていた人はもういない
忘れ去られるもの達のために写真はある。
2007年から2012年まで日本各地で撮影した新作カラー
B4判変型(slow boatと同サイズ)
上製本/カラー/72ページ
作品点数62点
限定1000部
発売/スーパーラボ
価格/5700円+税+送料350円(ゆうメール使用)
計6300円
◎署名をお入れします
◎「DISTANCE」と同時注文の方には
2013年特製カレンダーをお付けします。
お申し込みはonaka.koji@gmail.comまで
2012年
9月
16日
日
デビュー作「背高あわだち草」につづく二冊目の写真集「DISTANCE」再版しました。
「DISTANCE」は1996年にmoleから自費出版しましたが
その後moleの倒産などで世に出たものは、それほど多くありません。
このたび、未収録の作品も含め再編集しました。
当時30歳になったばかり
1993年にアサヒカメラに「DISTANCE・遠い町」を連載し
35mmレンズ一本で風景を押さえ込むように
力づくで写真を撮ることが面白くて仕方がなかった。
やっぱり元気がいいな
DISTANCE
◎モノクロ並製本160ページ パラフィン掛け
◎19.3×14.8mm
◎初版限定300部 エディションナンバー入り
◎3800円+送料手数料200円
◎先着100部には手製ケース(挿し箱)付き(終了しました)
◎署名を入れます
10月6・7・8・13・14日Gallery「街道」でのMatatabi展でもお求めになれます。
会場で購入された方には特製DISTANCEポスターを差し上げます。
◎オンデマンド印刷のためご注文を受けてからの印刷になります。
◎新写真集「Matatabi」を同時注文の方の送料は2冊で350円です。
ご注文はonaka.koji@gmail.comまで
2012年
8月
20日
月
写真の発祥からの名だたる作品の隅っこに置いてもらえて、うれしいかぎりです。
どうぞ、時間の余裕をもってじっくりとご覧ください。
http://syabi.com/contents/exhibition/index-1595.html
2012年
7月
01日
日
2012年
5月
22日
火
2012年
4月
30日
月
2012年
4月
21日
土
2012年
4月
04日
水
2012年
2月
29日
水
写真はどれだけ遅れることができるのか
3月16日(金)19時より
20年前の三陸の町、宮古・釜石・石巻・陸前高田・気仙沼・小名浜・・を旅した写真集「海町」を震災後に発表し、1980年代に東京で撮った大量のフィルムを見直すことからはじめた写真小冊子シリーズ「あの頃、東京で・・」など「かつて」の写真を発表し続ける尾仲浩二。
写真はどれだけ遅れることができるのか、未発表作を含めた写真を上映しながらのインタビュー形式のトークショーを開催します。
インタビュアーはアサヒカメラの特集「写真家と震災」を担当した編集者、宮崎香菜さんです。
2012年
1月
26日
木
2012年
1月
04日
水
フランスでの初個展
フランスでの様子はFacebookで
帰国24日までのご連絡はメールでonaka.koji@gmail.com
My solo exhibition is held at the Carré Amolot in France.
I'll stay in La Rochelle from 9th until 22th Jan.
2011年
12月
02日
金
2011年
11月
01日
火
2012年カレンダー
「12 Books」
1991年のデビュー作「背高あわだち草」から来春発売予定の「MATATABI」まで12冊の写真集をひと月ごとに並べました。
A5判 16ページ
限定販売250部 一冊1000円(送料込み)
お求めはshopページ、もしくはギャラリー「街道」で
年内に「Tokyo Candy Box」もしくは「The Dog in France」をwebshopでお買い上げの方に
「12 books」カレンダープレゼントします!
2011年
11月
01日
火
2011年
9月
19日
月
2011年
7月
04日
月
2011年
6月
27日
月
2011年
5月
25日
水
尾仲浩二 最新写真集「海町」
モノクロ80 ページ 写真55点
ハードカバー ダブルトーン
18.6 x 23.5 cm
いよいよ発売になりました。
初版300部限定はクロス張の特別装幀に
小さなオリジナルプリント付きで
15000円+税
近々、別装幀の第二版も発売されます
こちらは5250円の予定です。
ここのshopからもお求めいただけるようになりますが
お急ぎの方はSUPER LABOへご注文ください。
2011年
5月
18日
水
2011年
5月
02日
月
故郷直方の谷尾美術館での企画展
「セピア色の直方・アルバムの中の故郷」
直方は空襲を受けていないので古いアルバムがたくさん残っています。
しかし、個人のアルバムはその持ち主が亡くなれば写真の価値もなくなり、捨てられてしまうことが多いようです。写された人物の後ろにはその時代の町がたくさん写り込んでいるのに・・
これは個人のアルバムの中の写真を個人の思い出の品から、その地域の人たち共有の記録にしようという企画です。
二年前の同美術館での個展際に、僕の子供の頃のアルバムからスキャンした画像をスライドショーで使ったことからこの企画が始まりました。
現在街道で展示中の「Long time no see」もそれの発展型なので云わば兄弟展ですね。
5月15日にはトークショーもあります。
5月10日〜6月19日 月休み
2011年
4月
13日
水
尾仲浩二アルバム展 こどもの日
「Long time no see」
4月29(金)~5月8(日) (土・日・祝日のみ)
※2(月)・6(金)を除く8日間
こどもの日に合わせ、尾仲のアルバムにあった子供の頃の写真に
フォトショップで着色した作品。
子供の頃からいくども見てきたちいさな写真
それを大きくして色を着けてみたらたくさんのものが見えてきた
今までこんなに長い時間一枚の写真を見たことはなかった
それは記憶と知識と想像の作業、まさしく写真をみるということ
それを面白がったのは、僕だけではなかったみたいだ
フランスで作られた限定120部のミニ写真集を会場で限定発売
一冊2000円
街道販売分は終了しました。
6月頃よりフランスの"MÉDIA IMMÉDIAT"のサイトからオーダーできるようになります。
少々お待ちください。
2011年
3月
16日
水
2010年
12月
09日
木
これ迄のワークショップのレポートです
2011大阪ナダールでの年度尾仲浩二ワークショップ街道塾の参加者募集
定員になりました
写真論のための写真を撮りつづける虚しさ
かといって自己満足では淋しすぎる
そもそも写真なんて勝ち負けじゃないんだから
攻めることばかり強いられてもね
好きな写真と長くじっくりと付合うことができたなら
きっと写真のほうから楽しくなってくれる
尾仲浩二
2010年
10月
07日
木
2010年
10月
06日
水
2010年
9月
13日
月
街道の壁を飾ったビンテージプリントをはじめ
当時のスナップやDMなど多数展示
当時を知る人たちからの証言やメッセージもあり
超レア、マニアックな二週間をお見逃しなく!
18日19:00より別会場で、リぼんのふたりを交えてのトークショーあり
尾仲は17〜19日在廊予定です
2010年
8月
25日
水
尾仲浩二写真展「馬とサボテン・HORSE & CACTUS」
EMON PHOTO GALLERY
8月17日より9月10日 11:00〜19:00(土曜は18:00まで)日曜休廊
尾仲在廊 最終日10日午後より
◎限定500部ミニ写真集「馬とサボテン・HORSE & CACTUS」
カラー24ページ エディション サイン付1.000円
◎特製「馬サボ」Tシャツ SOLD OUT
MEXICO日記を読む
Koji Onaka solo exhibition"HOUSE & CACUTS"
EMON PHOTO GALLERY in Tokyo
http://www.emoninc.com/
03-5793-5437
from August 17th to September 10th
open Mon-Fri11:00-19:00 Sat-18:00 Sun-close
Pamphlet:only 500 copies 1000yen on signed
T-shirt:limited a little bit 2000yen
2010年
7月
08日
木